hiroshi63のブログ

山と妄想あそび

雪野山


視野の左から雨乞岳と綿向山
正面から右に高畑山から油日岳への南鈴鹿連山
右に飯道山と阿星山、そして右隅に三上山
尾根上の大岩の上から眺める山々の並び
古代の人たちも眺めたに違いないこの景観
氏長の墓を造るため幾度も幾度も目にしたであろうこの広がり


山頂空間は前方後円の型をなし
石積みの名残が囲む山頂は切り開かれ蒲生野の臍となる
北部の見通しが良く、霊仙山がドンと座っていた


死者は何処に行くのだろう
生者は何処に送るのだろう
剣や鏡は旅の必需か
誰ぞに示す権威の印か
死者は暗い石棺の中で何をも知ることはないだろう


1700年前の空と野を想う
季節の移ろいを想う
石を積む人夫の服装や履き物を想う
食べ物を想う
道具を想う
そして心の内を想う


古代の天候を想う
蒸しかえる空気、台風の烈風
比良から吹き下ろす寒風に大雪
自然の恵みを想う
作物の実りを想う
果樹に米や野菜の収穫
狩猟に漁労の成果


里は長かった夏の空気が去り乾いた風が吹き始めた
栗は落ち、アケビは開く
百舌鳥が泣きアキアカネが舞い飛ぶ
植物のうちなるプログラムは猛暑に狂うことなく
生き物の習性は保たれている


遅かった秋風に吹かれながら馬の背を歩き社に降る
小さな孤立山陵で遥かな時を遡る山歩きであった